
ペーパードライバーによる試乗レビュー第4弾!今回はマツダのロードスターに試乗しました。こちらはND型と呼ばれる新しい方のモデルで、ルーフはソフトトップのモデルです。
長く流れるようなフォルムと乗りやすいパワー、そして片手で開閉できるルーフという誰もが乗りたい、乗りやすい仕様となっておりました。まず今回はそのカッコいいデザインをインプレッションしたいと思います。
目次
正面

とてもシンプルな正面のお顔になります。
ヘッドライトはそこまで大きくありません。
サイドビュー

斜めから見たときの流線美に目を奪われます。

給油口は助手席側になります。

ボンネットがとても長く、リアのトランク部分が短いスポーティーな外観です。
ホイール

16インチのホイールです。
スポークが細くてスタイリッシュなのでかっこいいですね!
リアビュー

リアのお尻の上がり具合は大人しめですね。


トランクルーム・開け方

トランクルームの広さと開け方を見ていきましょう。
開ける時の尾端やレバーは運転席にはありません。

ナンバー灯の横あたりに黒いボタンがあるので、このボタンを押すとボコッと開きます。

ロードスターはルーフを格納スペースが必要なため、トランクルームは犠牲にされているのかと思いきや、十分な広さを確保してありました。
後部座席がないのと、ルーフの開閉が電動ではないので省スペース化できたのでしょう。
とても利便性は良いです。