⚠️記事内に広告を含みます

【貼らない!次世代ヘルメットマウント】<Taisioner>オートバイヘルメット用下顎ストラップマウント ヘルメットチンホルダー【紐タイプ!】

以前にアクションカメラの「顎ヘルメットマウント」を紹介した。

昔は顎部分に「両面テープでベースをヘルメットに貼り付けそこからアームを伸ばすタイプ」だっが、その常識がこの商品で一変する。両面テープで貼らないヘルメットマウント。これでモトブログデビューを飾ってはいかがであろうか。

現在は両面テープタイプが主流!

↓以前の常識。こちらから商品詳細をチェック!

このタイプは強力な両面テープをヘルメットに貼り付けるので抵抗があった方も多いはず。

大切なヘルメットにテープの剥がし跡なんかつけたくない。

実際に使ってみたのだが、装着すると重さが気になるのがネックだった。

「アームタイプ」は細かく向きを調整できるのだが、その分「パーツ数が、ネジの数が多く、部品点数が多くて重量が重くなる」、そして「不意にカメラの角度が自由自在に動いてしまう」のが弱点であった。

そんな事情を解決してくれそうなヘルメットマウントを見つけたので紹介しようと思う。


購入したので早速開封していこう!

【Taisioner】オートバイヘルメット用下顎ストラップマウント ヘルメットチンホルダー

箱ではなくて、袋に入って状態で届く。袋はお世辞にも綺麗とは言えない。

ビニール袋はすぐ捨てよう笑

取扱説明書は入っていない。よって、これからの説明には個人的な勘も入る。

中身は「本体」と「長いアーム、「短いアーム」、「長い紐」の4点だけ。

「長い紐」は、おそらく本体下から伸びている紐が切れた時用の「スペア」であろう。たぶん。

持った感じは軽い。

本体裏面はどうなっているか

裏面は素材がシリコン製になっていて、傷防止と、滑り止め機能を果たしている。しっかりと密着してくれそうである。


延長アームが2種類付属!

短いタイプ

長いタイプ

長短2本を組み合わせることができる


取り付け方

シールドを開いた状態で取り付ける。

本体下に伸びる2本の紐をあご下から通して、ヘルメット内側から上に通す。

よくある「ストラップ」を通す要領で下から上に紐を通す。

両方通して完成。後はシールドを閉めるだけ。

もちろんシールドはきっちり閉まらないが、想像以上に閉まっている印象だ。

95%は閉まっている印象。

風がどのくらい入ってくるかは使ってみないとわからない。

次回のインプレに期待してほしい。

みなさんの参考になれば幸いである。

↓ヘルメットに傷一つつけたくないあなたはすぐに商品詳細をチェック!

おすすめ関連記事

【購入レビュー】Ulanzi Go-Quick II ネックレス式マウントはブレにくい!

【購入レビュー】Taisioner アクションカメラ ネックマウントはボールヘッドでカメラ角度自由自在!

【購入レビュー!耐荷重200g】INKEE Falcon Plus アクションカメラ用ジンバル スタビライザーはGoPro MAXを取り付けられる貴重な存在!

【残念な結果へ】GoPro MAXで外部マイクアダプターは使えるのか検証【AAMIC-001購入レビュー】

↓最新記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*