⚠️記事内に広告を含みます

【現車確認】「CB1000ホーネット」ダサい?その全貌を詳細写真で紹介!

ホンダからCB1000ホーネットが発表され、その実車を見て来ました。驚くことにホーネットシリーズといえば、250、600、900ともにネイキッドスタイルでしたが、今回の1000ではストリートファイタースタイルで登場です。

ネイキッドのホーネットを望んでいた方からはストファイになってダサい、と言われがちですが、実車は結構肉抜きというか、軽快な感じに仕上がっていてカッコいいと思います。

また、なかなかにニンジャZ1000というカワワキのパクリデザインとも言われ、なんともいえない感じになってはいますが、実車で確認すればなかなかアリだなと思わせてくれるはずです。

2024年の夏頃の発売と言われていますが、まだエンジンスペックなどの詳細は公式には発表がありません。

ヘッドライト

ヘッドライトはもちろんLEDで2眼。とはいえ、この形、見覚えがありますよね。

そうです。カワサキのZ1000です。

ユーロ5の排ガス規制に対応できず、すでに生産終了。規制対応して出てくるとは思いますが、2024年モデルは発売していません。

その隙をついて、ホンダが出して来ましたね。

ストファイはみんなこんな感じではありますが、似ていますね。あとドゥカティのストリートファイターも似ています。

でも2つ目にしちゃうとZ1000と似ていると言われてしますね。ライトの下に整流パーツがあるところも似ています。

でもウインカーがカワサキはライトの下で、ホーネットはライトの上としているのが違いをなんとか出しているポイントでしょう。

メーカー同士似ていると主張しないところを見ると、デザイナーが同じなのかなと思うくらいですよね。

フロントフォーク・ブレーキ

フロントフォークは高性能でお馴染みのショーワのSFF-BPの倒立フォークを採用しています。

トップブリッジにプリロード調整機構がついている良いグレードのものですね。

フロントブレーキは310mm径ディスク径に、ニッシン製の対向4ポッドラジアルマウントキャリパーです。ブレンボのような派手さはありませんが、ネイキッドスタイルということで堅実なグレードのブレーキですね。

メーター・ハンドル

メーターは5インチのTFTカラー液晶画面を搭載。

ハンドルはバーハンドルタイプで、ちょいプルバックですが、ほぼ一文字ハンドルです。

スイッチ類を見ると、液晶画面の操作に使う十字キーが最近のものになっている他はスタンダードな配置。

スイッチから特にクルーズコントロールはないように見えます。

スロットルバイワイヤでライディングモードは3つ。トラクションコントロールである「ホンダ セレクタブル トルク コントロール(HSTC)」搭載。アシストスリッパークラッチ付き。

タンク

タンクは現代的なカクカクっとした造形ですね。ブラックのホンダウイングマークです。

タンクの造形は歴代のホーネットらしい、エラの貼ったようなグラマラスなタンク形状をしています。

左右の出っ張りはタンクとは別パーツのようですね。もしかすると、歴代ホーネットはエラの部分が転倒した際によく凹む箇所でしたので、新型では交換可能なパーツにしているのかもしれません。

ストファイですので、ラジエター左右にグロスブラックのシュラウドがついていて、このシュラウドにHORNETの社名が書かれています。

エンジン

スペック
  • エンジン形式:水冷DOHC並列4気筒エンジン
  • 排気量:999cc
  • 最高出力:110kW以上
  • 最大トルク:100N・m以上

エンジンはCBR1000RRと同型のものを使用しているとのことです。

スペック詳細はまだ公表されていませんが、海外のホンダサイトではおおよその数値は出ていました。

ネイキッド、ストファイスタイルのバイクは高回転型ではなく、トルク型にチューニングされることが多いので、最高速よりも街乗りがしやすいようにセッティングされたエンジンとなるでしょう。

クイックシフターのセンサーユニットは見当たらないですので、オプションになるかもしれません。

シート

シートは一般的なスポーツタイプのシートです。タンデムシートは思った以上に細く、ネイキッドバイクにしては人を乗せる気を感じませんね。

マフラー

マフラーは4本が2本にまとまり、さらに1本になっていく4-2-1構造です。

アンダーカウルがありませんので、かなりシンプルというかネイキッド感が強いです。

マフラーはよくあるやつです。

リヤサスペンション・ブレーキ

リヤサスペンションはプロリンク式のモノショック。

プリロード調整機構付きのようです。

リヤブレーキはニッシン製の片押し1ポッドブレーキ。

ナンバーステーがかっこいい

テールライトから伸びるリアフェンダーは短めで鋭く尖っています。

ホーネットということでスズメバチをイメージしているのでしょうか。

リヤの空洞が大きいのがこのホーネットの特徴ですね。

ナンバーステーは肉抜きがされてスポーティーです。

コストダウンを図った現代のストファイホーネット

昔のホーネットを知る方にとって、この新型CB1000ホーネットは見た瞬間にこれはホーネットのイメージではない、ホーネットはストファイではなく、丸目一灯のネイキッドだろう!と思ったと思います。

さらにカワサキの何かのパクリデザインとも思っている方も多いと思います。

現代ではGB350のように丸目一灯バイクはモダンクラシックに分類される傾向があり、もはや現代のネイキッドスタイルがストファイとなっているようです。この時代の流れには逆らえませんので受け入れるしかないでしょう。

今回のCB1000ホーネットを見ると、各所がシンプル。ブレーキやサスペンションも大型バイクには必要だけれども完璧なスポーツタイプではない、必要最低限のグレードのものを採用していますし、デザインも無駄な装飾を省き軽量で、さらにコストダウンを図っているように見えます。

現行のCB1000Rの価格は170万円ほどしますが、こちらのホーネットは150万円を切るのではないかと期待できますが、いかがでしょうか。

おそらく乗りやすく、買いやすいグレードとして、CB1000を出してきた感じを実車を見て感じました。

皆様の参考になれば幸いです。

PR:買い替えを検討されている方へ

冷静に査定するなら数社相見積もりが賢い売り方

私はハーレー ストリートグライドを納車してローン残ありにもかかわらずすぐ売った経験があります。重すぎて正直すぐ手放しました。

正直、気が動転していて「ローン残あり」でもすぐ買い取ってくれる「バイク王」に飛び込みましたが、冷静に考えたら他社はもっと高く買ってくれたかもと後悔しています。でも無料なので一度査定してみるのはありです!

バイク王無料査定申し込みは簡単!


>>バイク王の詳細はこちら

画像だけでバイクが売れる話題のカチエックス(旧:アップス)もおすすめ



>>KATIX【旧:アップス】の詳細はこちら

おすすめ関連記事

【現車確認】ホンダGB350C(プコブルー・ブラック)の実車写真で徹底解説!新設計パーツでレトロな魅力と現代の快適性を兼ね備えたバイク