
2020年の11月28日と29日に秋葉原で特別に展示されたスズキ新型カタナ。市販化未定の「マットブラック」と「レッド」という限定カラー仕様です。個人的にはカタナの「マットブラック」が出たら買ってしまいそうです。残念ながら囲いがあって現車にはそこまで近付くことはできませんでしたが、写真を撮ってきましたので共有したいと思います。
目次
新型カタナ マットブラック

こちらがお目当のマットブラックです。オールブラック仕様かと思っていたのですが、所々にゴールドの差し色があります。
足回りはゴールド

フロントフォークとフロントホイールはゴールドにカスタムペイントされていてギラギラ感がありますね。

ハンドルバーもゴールドです。

サイドカバーにも「KATANA」の文字がゴールドというよりはオレンジのようなカラーでプリントされています。
リヤホイールもゴールドです。

刀の刀もゴールドになっています!


マットブラックなのですが、どこかグレーっぽい明るいマットブラックという感じがしました。
ゴールドの配色が個人的には安っぽさが出てしまって少し違和感を感じました。
やるならオールブラックにして欲しかったです。
新型カタナ レッド

レッドは位置的にすぐ近くまで寄れなかったので遠目からの写真になります。

マットブラックと同様にハンドルとフロントフォークがゴールドにペイントされています。

こちらはマットブラックとは異なり、ホイールがレッドにペイントされています。

ホイールがレッドだと統一感がより出て良いですね。

艶ありのレッドですが、なかなか迫力がありました。
ホイールが本体色と同色なので統一感があって良いです。
シャア専用ですね。
カタナ 市販車カスタム仕様

脇にはカタナの市販車がありました。よく見るとオプション装備車です。
- ブレンボ フロントブレーキキャリパーが赤
- 前後ホイールに赤いリムテープ
- オプションシート(タンデムシート部分に赤のライン)

フルノーマル車をじっくりと見たことがないのでカスタムポイントを抑えきれていないかもしれませんが、赤い差し色を入れるとなかなかスポーティーな感じになりますね。
個人的にはフロントブレーキキャリパーは赤にしたい願望があります。
Forging a New Street Legendとは?

マットブラックとレッド特別車の車名かと思いきや新型カタナの「開発コンセプト」だそうです。
訳すと、
「新たなるストリートバイクの伝説を鍛造する(Forging a New Street Legend.)」
となるようです。
発売は?

もちろん、未定です。→レッド発売決定しました!編も読む!
いざ現物を見てみるとかっこいいけどなんか思っていたのと違うという感想を抱く人もいるかと思います。
マットブラックにするなら現行車をカスタムカラーとしてマットブラックにした方がフルブラックになりやすいので手っ取り早そうです。
レッドはホイールも塗装しないとなのでちょっと頑張らないといけません。
もちろんフロントブレーキは赤いキャリパーで。
皆さんの参考になれば幸いです。
↓おすすめ関連記事
【カラーチェンジだけじゃない】新型KATANA(カタナ)が2022年モデルチェンジ【低速トルクとトラクションコントロール進化】
【レッドの限定カラー発売決定!】スズキ カタナ(KATANA)特別色「キャンディダーリングレッド」が予約受付開始!【実車写真で見る】編も読む!
【動画まとめ】スズキ GSX-S1000 2021年モデルを早く観たいあなたへ!
【現車確認!詳細写真】復活のカワサキ メグロK3がキラキラだった件!発売日は2021年2月!も読む!
【実車動画発見!】レブル1100(CMX1100Rebel)の写真、スペックが公開!重いが足つきは良し!【3Lのラゲッジスペース?】
↓最新記事
- Amazonで買える!夏バイクに最適おしゃれフルメッシュジャケットまとめ!【クシタニ・デグナー・コミネ・ラフ&ロード・コミネ】
- 【購入レビュー】かっこいい!コミネ JK-162 真夏用プロテクトフルメッシュジャケット ネオ シルバー【パーカータイプJK-087との比較】
- 【レビューは本当】詐欺的!Amazonカード即時発行できず新規入会特典ポイントは無し笑【システムエラーを装う】
- 【購入レビュー】Taisioner次世代ネックマウントはボールヘッドでカメラ角度自由自在!首装着が楽!
- 【購入レビュー】Ulanzi Go-Quick II ネックレス式マウントはブレにくい!【GoPro用ではベスト!】