BMW Concept R18が発表された。
異次元のカッコよさ。
ついに発表! BMW R18情報一覧はこちら
R18という名前からも想像できるように、1800ccのボクサーツインエンジンを搭載する。
エンジンの大きさが半端ない。正直ここまではいらない気がするが。
渋滞の多い日本ではすぐオーバーヒートしてしまいそうだ。

全体的にクラシカルなBMWのデザイン。フロントブレーキがダブルディスクな感じは現代っぽい。
タンク形状がSRの形に似ているのもクラシック感を増している。

ただただエンジンの美しさに目を惹かれる。
空冷フィンの細かさがグッとくる。そして熱そう。

あくまでもコンセプト。夢なのでメーターはないようだ。
夢のようにシンプルなハンドル周り。

BMWお得意のシャフトドライブなのだが、シャフトが剥き出しだ。
動画にも映っているが剥き出しの状態でくるくる回っている。
タンデムシートはないので大丈夫だが、危ない。だがそれがカッコイイ。
ハーレーでもケースの内部が剥き出しなカスタムがあるくらいなので、このメカが動いている感のある演出は男心をくすぐる。

美しいバイクはやはりお尻も美しい。
斜めにカットされたマフラーは現代的なデザイン。

全てが絵になるバイク。
カスタムの終着点のようなとにかくシンプルで美しい。
市販されることを祈っているが、価格が恐ろしい。
↓次の記事
【BMW R18市販車の動画と画像公開!】いや、これじゃない3つの理由【デカ過ぎでしょ!】
↓乗り換えちゃう?愛車の価格は今いくら?無料簡単査定はこちらをチェック!


↓おすすめ関連記事
【ついに現車確認!詳細写真!】BMW R18本物見て欲しくなった編も読む!
【R18発売に待望の続報!】EICMA2019にBMW Concept R18の派生モデル「/2(スラッシュ ツー)」が出現!編も読む!
【BMW R18】ついに市販車発表日が決定!【速報】編も読む!
だいたい似てる!トライアンフ ボンネビル スピードマスター所有インプレ編を読む
↓最新記事
- 【足つき徹底チェック】ハーレー ローライダーST 2025年モデルのシート高715mmはどう変わった?168cmの乗車ポジションチェック!
- 【現車確認】ハーレー ローライダーST 2025年モデル徹底解説|変更点・スペック・価格まとめ
- 【168cm着用レビュー】ノースフェイス ヌプシシャツXSのサイズ感・メリット・デメリットレビュー!
- 【新丸ビル何階?】THE NORTH FACE丸の内がオープン!東京駅直結の全カテゴリー展開店に行ってきた|行き方・限定Tシャツも紹介
- 【新型2026】スズキ GSX-R1000/Rがフルモデルチェンジ!エンジン刷新&最新電子制御で“キング・オブ・スーパースポーツ”が進化