ハーレーに乗っていれば全てが夢心地であると思ったら大間違いであった。
目次
ハーレーは「空冷エンジン」。
そう、「オーバーヒート」は普通にする。
ミルウォーキーエイトになってオイルクーラーが装備され、油冷?っぽくなったが、1745ccを渋滞で冷やせるほどの効果はなかった。

オーバーヒートを高速道路でやってのけたハーレーの勇姿である。
実はここまで持ってくるのにかなり命がけであった。
コケ方!
まずノロノロと渋滞を進んでいると急にエンジンがプスンと止まった。
エンストの衝撃でアホみたいに重いカウル付きハンドルが切れ、それと一緒にバイクが倒れるという一連の一瞬の出来事を高速道路のど真ん中でやらかしたのだ。
ここはちょうどカーブでバンクになっていたのも倒れやすかった原因の一つである。
ハーレー特にカウル付きのツーリングファミリーに乗る方は一応いろんな覚悟をしておいたほうが良い。
まず、ノロノロ渋滞だったのでなんとか後ろの車に突っ込まれずに命に別状はなかった。
コケたら最後。一人では無理。
頑張って起こそうとしたが、この巨体がどうしても起こせず。
腰を痛めた。
ありがたいことに、後ろに止まっていた車の運転手の方が助けてくれ車体を起こす。
しかし、この時は何が原因でこうなったのかわからず。ただのエンストだと思っていた。
電源はつくがスタートボタンをいくら押してもエンジンがかからずテンパる。道路がバンクしているのもありテンパりながらまたコケる。
もうどうしようもなかった。
再度後ろの車の方に手伝ってもらい二人がかりで押して路肩へ避難。
坂になっている道路を押すのも二人がかりでもかなりきつい作業であった。
速攻売却
この事件後、このストリートグライドはすぐに売却した。借金だけが残った。
でもいい経験をさせてもらった。
憧れだけでは、生きていけない。
世の中には身の丈がある。現実があるのだと。
人の力なんてちっぽけなものなのだと。
ありがとう。ハーレー。
>>前編を読んでない方はこちら
PR:買い替えを検討されている方へ
冷静に査定するなら数社相見積もりが賢い売り方
私はハーレー ストリートグライドを納車してローン残ありにもかかわらずすぐ売った経験があります。重すぎて正直すぐ手放しました。
正直、気が動転していて「ローン残あり」でもすぐ買い取ってくれる「バイク王」に飛び込みましたが、冷静に考えたら他社はもっと高く買ってくれたかもと後悔しています。でも無料なので一度査定してみるのはありです!
バイク王無料査定申し込みは簡単!

>>ネットで簡単バイクオンライン査定はこちら!無料出張買取です!


画像だけでバイクが売れる話題のカチエックス(旧:アップス)もおすすめ

>>ネットでバイク売るならKATIX【KATIX】


相見積もりするなら以下の大手4社がオススメ!
次の記事
【バイク王で180万!】ハーレーFLHXS買取金額!ローン残あり・立ちゴケ傷ありのストリートグライドスペシャルはこのぐらいで売れた!【後悔・そして世間の嘘を暴露!】
↓最新記事
- 【足つき徹底チェック】ハーレー ローライダーST 2025年モデルのシート高715mmはどう変わった?168cmの乗車ポジションチェック!
- 【現車確認】ハーレー ローライダーST 2025年モデル徹底解説|変更点・スペック・価格まとめ
- 【168cm着用レビュー】ノースフェイス ヌプシシャツXSのサイズ感・メリット・デメリットレビュー!
- 【新丸ビル何階?】THE NORTH FACE丸の内がオープン!東京駅直結の全カテゴリー展開店に行ってきた|行き方・限定Tシャツも紹介
- 【新型2026】スズキ GSX-R1000/Rがフルモデルチェンジ!エンジン刷新&最新電子制御で“キング・オブ・スーパースポーツ”が進化
[…] 後半に続く。 […]