Vストローム800DEの実車に跨ってきました。結果は惨敗。足つきは悪いです。
シート高855mmは身長が168cmでは安心して乗ることは難しいかもしれません。
それはさておき、やっぱりこのかっこいいデザインには惚れます。足はつかないかもしれないが乗りたい!と思っている方にVストローム800DEのスペックや情報をお届けします。
目次
価格は132万円
価格は1,320,000円(税込)と発表がありました。
ライバルのXL750トランザルプは1,265,000円と、Vストローム800DEの方が55,000円高価ですが、その分の性能・スペックはどうでしょうか。XL750トランザルプとも比較してみました。
全長は長〜い2345mm
Vストローム800DEは全長2345mmとバイクとしてはかなり長い部類に入ります。
ちなみにVストローム650は2275mm、Vストローム1050は2265mm(1050DEは2390mm)で1050よりも大きいです。
ちなみにアフリカツインは2310mm。
あのデカイと言われているBMWのR1250GSがなんと2205mmですから、Vストローム800DEのクラス以上の大きさがよくわかります。
2300mm超えてくるのはハーレーのクルーザータイプ以上のイメージがありましたので、800ccクラスでこのサイズ感はかなり異常といいますか、かなり安定感がある走りをするのだろうなと想像ができます。
おそらくはオフロードを考えたフロント21インチのホイールが、全長を伸ばしていると考えられます。
フロント足回り(ホイール・ブレーキ)
フロントは21インチのスポークホイールで、タイヤは90/90-21チューブタイヤとなります。
ホイール径を大きくすることで、より大きな段差を乗り越えられますし、キャストではなくスポークにすることで衝撃吸収能力をより高めています。
よりオフロードでの走破性を高めるためのホイールセッティングです。
ブレーキはダブルディスクブレーキを採用しています。ニッシン製の片押し2ポッドキャリパーで、ウェーブディスクローターです。
もちろんABS装備。
東京モーターサイクルショーで初お目見えのライバル車。ホンダ XL750トランザルプも似たジャンルですので比べてみましょう。
似ていますが、肉抜きの感じとか、ホンダの方がクオリティーは上そうです。
ヘッドライト
ヘッドライトは特徴的な3眼です。これはGSX-S1000と似ていますね。
個人的にはかっこいいと思います。アドベンチャー版GSX-S1000です。4気筒ではないけど。
一番上がポジションライトで、下の2灯がヘッドライトになります。
ウインカーはもちろんLEDです。
長いサスペンション
フロントサスペンションは倒立フォークで、220mmと長いストロークを実現しています。
これはVストローム史上最長のストローク量とのことです。
フロントサスは伸側、圧側のダンピングアジャスターが搭載されていますので、細かく調整が可能です。
オプション:エンジンガード・スキッドプレート・フォグランプ
こちらの展示車はオプション装着車です。
アドベンチャーバイクで欲しい装備といえばエンジンガードとフォグランプ。純正でオプション設定があります。
また、アンダーカバーは黒い樹脂製の簡易的なものは標準で装着されていますが、アルミ製のかっこいいやつは別売りとなります。
アクセサリーバー:44,000円(消費税込み)
LEDフォグランプセット:47,300円(消費税込み)
アルミスキッドプレート:60,500円(消費税込み)
アクセサリーバーというか、エンジンガードですが、スズキ車にしては高く感じる値段設定ですね。
エンジンスペック
水冷並列2気筒DOHC・4バルブ
排気量775cc 270度クランク
最高出力:82馬力(8500回転)
最大トルク:76N・m(6,800回転)
Suzuki Intelligent Ride System (S.I.R.S.)最新のスズキインテリジェントライドシステム(S.I.R.S.)を搭載。
スズキドライブモードセレクター(SDMS)で3種類のライディングモードから選択が可能です。
スズキトラクションコントロールシステム(STCS)では3種類のモードと、「グラベルモード」を選択可能で、オフロードの走破性を高めるモードが特別設定してあります。
さらに双方向のクイックシフターを標準装備していて、電子制御に関しては不満がないほど充実しています。
ラジエターコアも大型のものがついており、冷却効果は十分かと思います。
ちなみに754ccのホンダ XL750 トランザルプのエンジンスペックは、
最大出力:91馬力(9,500回転)、最大トルク:75N・m(7,250回転)
となっておりVストローム800DEの方がより低回転でパワーが出るようになっているセッティングのようです。
さて、スズキの新型2気筒エンジンの性能はいかに。
コックピット周り
メーターは5インチのフルカラーTFT液晶画面で明るく見やすいです。
ハンドガードは標準装備です。トランザルプはオプションでしたので嬉しいですね。
左手側のスイッチボックスはボタンも少なくシンプル。十字キーまではありません。
左手側にはヘルメットホルダー装備。ミラーの根元右側のものがそうでしょう。
クルーズコントロールやグリップヒーターのような充実装備が標準でないのは残念です。
右手側はセルとキルスイッチ一体のものが採用されていてシンプルです。
ハザードスイッチは右手側にあります。
タンク容量
タンク容量は20リットルとこのクラスでは大容量。
ライバルのホンダ XL750 トランザルプは16リットルなので、航続距離で差をつけてきています。
燃費はWMTCモード値で22.6km/Lですので、400km程度の航続距離を誇ります。
アドベンチャーモデルとしてはかなり安心感のある量です。
オプションでタンクパッドの設定もあります。
価格は中央の「I」の字のものだけで5,500円、左右のものがセットで3,850円です。
マフラーとリヤ周り
マフラーはVストロームシリーズ似た感じのマフラーです。1050のと似ています。
リヤブレーキはシングルポットキャリパー。リヤサスペンションは伸側の調整機構と、工具不要でプリロード調整が可能です。
パニアケース
アルミトップケースは38リットルと大容量です。
価格はなんと77,000円です。
取り付けにはアルミトップケースキャリアプレートが必要で、このベースが44,000円です。
アルミサイドケースセットは154,000円。
容量は左右各37リットルで、トップケース並みの容量を誇ります。
こちらも取り付けには専用のアルミサイドケースブラケットが必要で、こちらが74,800円となっております。
こちらのパニアケースはこのようなシルバーとブラックの2色があり選択することができます。
また、鍵をつけることもでき、ロックセット6個セットが5,280円、2個セットが2,640円です。
トップケース、サイドケースは樹脂製のものも用意され、トップケースにはクッションも装着できます。
168cmでの足つきは絶望的
こちらが168cmの人間が跨った図です。
Vストローム800 DEのシート高は855mm。トランザルプは850mmですので5mm高いです。
レッドウイングのブーツを履いて、つま先ツンツンというか、地面に触れていなかったかと記憶しています。
乗るのであれば、常に片足でしょう。
ポジションは上体が起きて楽なポジション。
標準のウインドスクリーンは胸のあたりまでしかカバーしてくれないかもしれません。
オプションのハイスクリーンは9,020円です。8センチ標準よりも高くなります。
オプションのローシート(25,520円)で2センチ低くなりますので、ローシートを入れて835mm。もう1,2センチ低くしたいところですので、ローダウンリンクがあれば完璧でしょう。
そこまでして乗るかという問題はありますが。
皆さんの参考になれば幸いです。
PR:買い替えを検討されている方へ
冷静に査定するなら数社相見積もりが賢い売り方
私はハーレー ストリートグライドを納車してローン残ありにもかかわらずすぐ売った経験があります。重すぎて正直すぐ手放しました。
正直、気が動転していて「ローン残あり」でもすぐ買い取ってくれる「バイク王」に飛び込みましたが、冷静に考えたら他社はもっと高く買ってくれたかもと後悔しています。でも無料なので一度査定してみるのはありです!
バイク王無料査定申し込みは簡単!
>>バイク王の詳細はこちら
画像だけでバイクが売れる話題のカチエックス(旧:アップス)もおすすめ
>>KATIX【旧:アップス】の詳細はこちら