⚠️記事内に広告を含みます

ジョンメイヤー使用シグニチャー弦『Silver Slinky』がアーニーボールから新登場!太さや日本販売価格は?

ジョンメイヤーファンならビッグニュース!アーニーボールからシグニチャー弦「Silver Slinky」が出ました!

アーニーボールの弦をジョンメイヤーが使用しているというのはメーカーホームページでも謳われていて、それは確実なことでした。

ジョンメイヤーが使用している弦は諸説あり、定番の10-46 REGULAR SLINKYを使用しているという噂から、11以上のもっと太い弦を使用しているとか噂はありました。その噂を信じて、最近、私のストラト アメビン62に10-46 REGULAR SLINKYを張ったばかりです。正直レギュラースリンキーで十分いい音します。

PRSから出ているSilver Skyは普段ジョンメイヤーが使っているギターと全く同じものというコンセプトで作られ、その標準弦が10-46という点からもジョンメイヤーが使用している弦は10-46というのが有力でしたが、今回のシグニチャー弦が10.5-47という一つの答えが出ました。

特徴

Silver Slinkyの弦は、アーニー ボールとジョン メイヤーの素晴らしいパートナーシップから生まれました。

これまでにないゲージの組み合わせと、チューニングの安定性と耐久性を高める強化プレーン弦 (RPS) が特徴です。

各弦は、ジョンの厳格な基準を満たす特定のゲージとコアとラップの比率で細心の注意を払って設計されており、完璧なトーンと張力のバランスを実現しています。

ギター弦は、一般的にプレーン弦(巻かれていない弦)とワウンド弦(巻かれている弦)に分けられます。RPSは、このプレーン弦を強化した弦のこと。具体的には、ボールエンド(弦の先端の丸い部分)にブラス(真鍮)のワイヤーを巻きつけることで、耐久性とチューニングの安定性を高めています。

アーニーボール初のゲージ

SILVER SLINKYの太さは以下の通りです。

10.5

13.5

17.5

27

37

47

10-46のゲージが10 13 17 26 36 46ですので、それと比べると4〜6の巻弦は1太く、1〜3のプレーン弦は0.5太くなっています。

今10.5ゲージから始まるアーニーボールの弦は10.5-48のMega Slinky、

10.5-52のMondo Slinkyがありますが、

巻弦側が2以上太くなってかなりヘヴィーな感じでした。

今回のSilver Slinkyはその点、極端すぎず、かなりちょうど良い感じに太くなっていることがわかります。

動画まとめ

Slilver Skyで、標準弦とSilver Slinkyを比較する動画がいくつから出ています。

10-46と比較すると、やはり弦が太いので、圧というか迫力はありますね。

John Mayer x Ernie Ball Silver Slinkys – Do These Strings Change Everything? | First Look & Test
John’s vs Standard Strings | Ernie Ball John Mayer Silver Slinky
Ernie Ball Silver Slinky Strings! John Mayer first look!

気になる価格は割高でした

Silver Slinkyはシングルパック、3個パック、6個パックの3種類発売されます。

日本ではまだ発売日も価格もわかりません。まだアマゾンとかにも出ていませんね。

海外ではシングルパックが9.99ドル、3個パックが29ドル、6個パックが54.99ドルです。

日本円にしてみましょう!

1ドル148円くらいだとすると、だいたいですが、シングル1480円、3セットが4300円、6セットが8140

円。。。

でしたが、、、日本での実売価格は現状以下の通りです。

1パックが1,760円

3パックが4,980円(1パック1,660円)

6パックが9,600円(1パック1,600円) お店によっては12,800円

多く入っている方が安くなるアーニーボールスタイルはそのままですね!

標準的なレギュラースリンキーの倍以上の価格となりました。。。しょうがない。

3個パックはオリジナルのケース、缶に入っています。ちゃんとジョンメイヤーって書いてあります。

6個セットのパックは箱に入っています。

ジョンメイヤーシグニチャーということで高級感というか、普通と違うパッケージなのが特徴的ですね。

ファングッズ的な意味合いもあるので、1セット1000円以上はしそうな予感がします。

弾くと違いが分かるでしょう

もちろんまだ弾いたことはありませんが、このシグニチャーモデルは音はもちろんですが、いつも弾いている10-46とは弾き心地、フィーリングに大きな違いを感じるでしょう。

要するにジョンメイヤーのギターの弾き心地を体感できて、ファン的に、自己満には最高のアイテムなのではないでしょうか!ギターやエフェクターと比較するとだいぶ安上がりですね!

09と10を引き比べても弦の硬さやフィーリング、響きが一目瞭然なのと同様に、10と10.5もそこそこ違いがあると思います。

11の太さの弦は弾いたことありませんが、09と10の違いを考慮すると、10.5でもまあまあ硬く感じるのではないかなと思います。

インプレ動画の音を聞いても音圧を感じたので、チョーキングとかしんどくなりそうです。

さらにゲージを変更するとネックの反りや、ナットの弦の乗り具合も調整が必要です。10から10.5の変更は調整が必要なくらいの影響が出るのか、現状のナットの溝では弦が乗らなかったらヤバいかも、とかちょっと心配にもなります。

インプレではシルバースカイやストラトの試奏動画しかありませんでしたが、レスポールに張ったらどんな感じになるかも楽しみです。

個人的には一ファンとして、とりあえず3個パックを買ってみたいですね。

課題としては安定的な供給がされるのか、シグニチャーモデルとなると、限定発売的になって、数年後になくなっていないかは心配です。

皆さんの参考になれば幸いです。

↓アーニーボールのホームページはこちら

https://www.ernie-ball.jp/guitar-strings/electric-guitar-strings/john-mayer-silver-slinky-signature-guitar-strings%20%20

↓個人的には10-46のREGULAR SLINKYで十分かとは思います

おすすめ関連記事

【数量限定で復活】生産終了のVEMURAM Myriad Fuzzが2024年10月12日から続々入荷!

【ダンブル再現】Universal Audio UAFX Enigmatic ’82 ODS Ampが発売!価格・どんな音?

【レビュー】American Vintage 62 Stratocaster Thin Lacquerの詳細写真と弾き心地、そして歴史を調査!シンラッカーとは?

Fender American Vintage IIはオールラッカー塗装ではないのか?「Gloss Nitrocellulose Lacquer」とは?

フェンダーのGloss Nitrocellulose Lacquerとオールラッカー塗装の違い

【詳細写真レビュー】Les Paul Custom 1957 Murphy Lab Ultra Light Aged(2024年製)の至極のエイジングを見る!

【購入】Baboon ギター乾燥剤はギターケースにピッタリでオススメ!

【レビュー】VEMURAM Jan Ray購入:プロ絶賛の極上のオーバードライブサウンドを手に入れる

【購入レビュー】Ibanez チューブスクリーマーミニはブースターとしても使える万能エフェクター!オペアンプ「JRC4558」採用!