
ハーレーを購入したが後悔する人も多いはず。
ストリートグライドスペシャル(FLHXS)を納車し、まず給油するためにガソリンスタンドに入った瞬間に後悔すると思う。
重い、重すぎる。。。
ハンドルを深く切ると倒れこむ恐怖。。。
小回りができなくはないが、小回りが怖い。。。
後悔したら最後。すぐに売った方がいい。高年式のうちに。
余談だが、ハーレーは国産車と比べて値が落ちずらく、リセールバリューが良いと言われている。例えば、最近ではダイナなど絶版旧年式モデルでも「空冷エンジン独特の味」がいいと人気だからだ。性能面では「乗りづらい」のにむしろプレミア価格がついている。
話はそれたが、
「 バイク王
」なら150回ローン残があっても買い取ってくれた。
ここではストリートグライドは「乗りやすいという嘘」とまさかの「買取金額」を暴露する。
目次
買う前の気持ち

バイクは見た目が命。欲しい気持ちは止められない。
私は正直、ストリートグライドのヤッコカウルやハーレーの大排気量に惚れ込んで買ったので欲しい気持ちは痛いほどわかる。
店員が止めても、気持ちは完全に買う方向。
またがって引き起こしてみると、重いが以外と「軽い」なって思うくらい錯覚。まさに恋に落ちた感覚。
WEBや雑誌、どのレビューを見ても乗りやすいと書いてある。初心者でも乗れると。
余計に錯覚する。
値段は中古だったが軽く250万円くらいする。
一生乗るつもりで150回ローンを組んだ。
FLHXSは初心者でも乗りやすいという嘘
後悔ポイント(ツーリングファミリーに限る)
- 重すぎる(車重約400kg)
- 取り回しがきつい
- シート高は低いが実は足つきが悪い(幅が広いため)
- 坂は人力では登れない
- バックの難易度が超絶高い
- ちょっとのくぼみで身動きが取れなくなる
- 排熱が暑すぎる
- 立ちゴケすると一人では起こせない(要訓練)
- 空冷エンジンなのでオーバーヒートする
なんたって重くて扱いきれない。
車重が200kgでも超えると重いと言われるバイク。とんでもなく重い。
確かに皆が言うように、走り出して足を離せば快適だ。しかし、低速時や押し引きは地獄。もちろん排熱もすごい。少しのくぼみで人力では身動きが取れなくなる。排水溝でもつかまったらアウトだ。
まずは200kgぐらいのバイクを自在に操れないとハーレーの取り回しは不可能だ。
女性でも乗れるという嘘(半分)
確かに乗れる。
しかし、一つだけ衝撃の事実を暴露しよう。
女性がストリートグライドでソロツーリングはほぼしないという事実。
つまり、ストリートグライドに乗っている女性は、ほぼパートナー(夫or彼氏)の男性がいて、一緒にツーリングに出かける。
これはハーレーディーラーで見た際に100%だった。その時店員に言われるのが「女性でもハーレーは乗れますよ」というセールストーク。
だいたい彼氏が乗っているのもストリートグライドやウルトラで似たようなのを乗っている。
これは何を意味しているかというと、立ちゴケしても一緒に引き起こしをしてくれる人がいるということだ。それも自ら進んで助けてくれる。
取り回しが大変そうだと男性に助けてもらっていた笑。
さらにライディングのコツを教えてくれる。見て覚えられる。
これは大変に精神的に安定する。心強い。
ここが寂しい男子との違い。こけたら最後。男子はかなり恥ずかしい思いをしなければ助からない。
高速道路でオーバーヒートして立ちゴケ

ハーレーは空冷エンジン。渋滞でのろのろ運転時に急にエンジンが停止した。
私が乗っていたのは2017年モデルのミルウォーキーエイトエンジン。オイルクーラーを搭載したモデルだ。しかし、油冷効果は及ばなかったようだ。
結果は渋滞で低速走行時にオーバーヒート。たぶん。そしてバランスを崩して立ちゴケした。
いくらセルスイッチを押してもエンジンがかからなくなった。
高速道路のど真ん中で。もう無理だと思った。
レッカーついでにバイク王へ

保険会社のロードサービスへ連絡。レッカーを手配する。
1時間ほどでレッカー車が到着。
行き先を聞かれる。どこへ運ぶか、そこで頭に流れたのは、
「バイクを売るならGO〜バイク王」
最悪の条件。バイクの状態は?
査定に出したのは2017年モデルのFLHXS。2017年に査定したのでいわゆる高年式モデルでだったのだが懸念点はあった。
- 中古購入(試乗車を購入。私が2オーナー目)
- 走行距離(6000km)
- オーバーヒート歴あり
- 左右への立ちゴケ傷あり
- 150回ローン始めたて
この状態で売れるのか心配だった。
ローン残っていると売れないのか?
結論:ローンありでも買い取ってくれた!
買い取ってくれるかどうかは所有権が関係している。
条件:車検証に自分の名前が書いてある場合は売れる!
ジャックスのハーレーローンを組んでいる方は大丈夫だ!
よくあるハーレーディーラーで組むローンはジャックスの金融商品であることが多い。ローンで買うときは所有権の所在を確認しよう。
納車後の車検証がディーラーの名前のままの場合は、一括返済しないと売れない可能性が高い。
衝撃の結果!
買取金額は180万円!
これを安いと見るか、高いと見るか人それぞれであろう。
私は中古で250万円くらいで購入したので意外と高く感じた。
意外や意外。立ちゴケ傷があっても、そんなに価値は下がらないようだ。
一番のマイナスポイントは「エンジントラブル」。
排気から黒煙が出ているというのだ。査定の時に指摘された。よく見ればという程度。
2017年当時。「ミルウォーキーエイトエンジン」はニューモデルでまだあまり不具合がわかりきっていないため、リスクを考えると値段を下げなければならないということだ。
おそらくよくあるトラブルで、オイル交換をすれば直る程度の症状だと思うがいちゃもんはつけたくなかったので了承した。
いわゆる「バリもの」は210万円が相場らしい
高年式で、低走行、立ちゴケなしなら最高で210万円と言われた。
新車で買うと結構衝撃的な値段だろう。私なら愕然とする。
バイク王ならハーレーを中古販売価格の7〜8割で買い取ってくれるかも!
私の場合は購入金額の約7割の金額で買い取ってもらえた!結構いい利率だ。
モデルチェンジの早い国産バイクはすぐ半額ぐらいになってしまうし、ニューモデルが出るとさらに安くなる。
結論:売るなら早い方がいい。
当然ながら、決断が早い方が高く売れる。
一度でも後悔してしまうと、心のブレーキがかかって乗らなくなる。
でももったいないからという気持ちもわかるが、喜んで乗ってくれるオーナーの方に譲るのが大人かと私は思う。
もちろんバイク王なら店舗数も多いし、無料で家まで出張査定しに来てくれる。売るかどうかは金額を聞いてから判断すればいい。
バイク王無料査定申し込みは簡単!電話査定に必要な個人情報は名前と電話番号だけ!
- 下のリンクからバイク王買取ページへ飛ぶ
- 車種と名前と電話番号を入力するだけ!
- 24時間以内にオペレーターから電話の折り返しがあります!
- 車検証情報とカスタムポイントを教える!
- 大体の査定見積もり金額を聞く!
- 出張査定の申し込み!
買い替えを検討されている方へ
冷静に査定するなら数社相見積もりが賢い売り方
私はハーレー ストリートグライドを納車してローン残ありにもかかわらずすぐ売った経験があります。重すぎて正直すぐ手放しました。
正直、気が動転していて「ローン残あり」でもすぐ買い取ってくれる「バイク王」に飛び込みましたが、冷静に考えたら他社はもっと高く買ってくれたかもと後悔しています。でも無料なので一度査定してみるのはありです!
バイク王無料査定申し込みは簡単!電話査定に必要な個人情報は名前と電話番号だけ!
»ネットで簡単バイクオンライン査定はこちら!無料出張買取です!

相見積もりでさらに高く売りたい方におすすめなのが、「バイクワン」。
こちらはネットで車種を入力して自動査定ボタンを押すだけで大体の査定価格がその場で算出可能!知名度はそこまでないのですが比較的高値を叩き出します!
もちろん無料査定なのでとりあえず査定のみしてみる価値ありです。
みなさんの参考になれば幸いである。