
2020年5月4日。日本時間の2020年5月5日。グーグルが検索エンジンのコアアップデートを行ったらしい。なぜそこに気づいたかというとアクセスが激減していたからだ。今まで検索の1ページ目に出ていた検索項目があったのだが、1日で4ページ目の一番最後まで吹っ飛んでいた。
どれぐらい落ちたか
あるページは、1日にアクセス数が平均で「150」ページビューあったのだが、5月5日に「90」、5月6日に「10」ページビューまで落ち込んだ。
5月6日はゴールデンウィーク最終日。休日だ。検索上位を保っているのであればここまで落ち込むことはないはずだ。
ブログを書いている今日5月7日のページビュー数は「2」。
信じられない。
↓これが下がり具合のグラフ。

なかなかの急加速を見せる。
こんな具合なので、他も検索順位が落ちているものもある。
そのおかげでサイト全体のビュー数が5月5日から6日にかけて「500」は落ち込んだ。弱小個人ブログで500ダウンはエグい。
ちなみに、このブログのタイトルは「軽々と、遠くへ」という名前なのだが、この前までは「軽々と」というワードで検索するだけで、「軽々と」の意味に紛れて、検索の1ページ目にこのブログのトップページが検索に出ていた。
それがこの今回のコアアップデートで木っ端微塵に消え去った。
今はもう出てこない。
もはや、これは正統進化というべきかもしれない。
今までは雑味も検索に引っかかっていたのかもしれないと思う。
対策は?

もう「SEO」を頑張るしかないのではないかと思う。
グーグルは今回のアップデートで検索の順位が落ちた方もしばらくは様子を見ていて欲しいとしている。
現状でアクセス数が激減しているので、これから順位が回復するかは微妙。
今後のグーグルアルゴリズムさんは、これまでよりも深くコンテンツの中を見るようになったのだと思う。
これまでではいけないことを再確認した。
全てはみなさんに見てもらわなければ意味がない。
みなさんの参考になれば幸いである。
次の記事では、後日、順位変動の動向について冷静に分析してみようと思う。
↓次の記事
【傾向と対策】Googleコアアップデート2020年5月【個人ブログ封じだ】
↓おすすめ関連記事
↓最新記事
- 【足つき徹底チェック】ハーレー ローライダーST 2025年モデルのシート高715mmはどう変わった?168cmの乗車ポジションチェック!
- 【現車確認】ハーレー ローライダーST 2025年モデル徹底解説|変更点・スペック・価格まとめ
- 【168cm着用レビュー】ノースフェイス ヌプシシャツXSのサイズ感・メリット・デメリットレビュー!
- 【新丸ビル何階?】THE NORTH FACE丸の内がオープン!東京駅直結の全カテゴリー展開店に行ってきた|行き方・限定Tシャツも紹介
- 【新型2026】スズキ GSX-R1000/Rがフルモデルチェンジ!エンジン刷新&最新電子制御で“キング・オブ・スーパースポーツ”が進化