
ズミクロン50mm。M型ライカを手に入れたらまず欲しいレンズだ。
実は私の初ライカレンズはエルマー50mm(L)であった。そう、M3だけで財布が手一杯であった。バルナック型時代のレンズで、沈胴式の有名なレンズだ。写りは悪くないが、見た目的にやはりズミクロンでなきゃと思った。
考え方が完全に写真というよりはカメラ道楽だ。
いや、ズミクロンの方が明るいし、解像感も圧倒的に上。性能も最低限大事。

そしてついに手に入れたズミクロン。
実はこの初代のズミクロン50mmにもいくつか種類があるらしい。
前期型と後期型に分かれるらしいのだ。その大きな見分け方はピント調節するヘリコイドの凹凸の形状。写真に写っているのは後期型である。前期型は凹凸がもっと細かい。デザイン的に落ち着いている後期の方が好み。また、描写が後期の方が安定しているかなんか本やインターネットに書いてあったのを見て後期型にした気がする。あまり変わらないとは思うが。
描写は素晴らしいの一言。空気感が写る。魔法のレンズだ。
↓次の記事
ライカ 純正レンズフード12585編も読む
↓最新記事
- 【足つき徹底チェック】ハーレー ローライダーST 2025年モデルのシート高715mmはどう変わった?168cmの乗車ポジションチェック!
- 【現車確認】ハーレー ローライダーST 2025年モデル徹底解説|変更点・スペック・価格まとめ
- 【168cm着用レビュー】ノースフェイス ヌプシシャツXSのサイズ感・メリット・デメリットレビュー!
- 【新丸ビル何階?】THE NORTH FACE丸の内がオープン!東京駅直結の全カテゴリー展開店に行ってきた|行き方・限定Tシャツも紹介
- 【新型2026】スズキ GSX-R1000/Rがフルモデルチェンジ!エンジン刷新&最新電子制御で“キング・オブ・スーパースポーツ”が進化
[…] ライカ ズミクロン50mm(後期)F2編も読む […]