⚠️記事内に広告を含みます

【現車確認】スーパーメテオ650 7月日本発売決定!ボンネビルスピードマスターよりも足つき悪いのが気になる

スーパーメテオ650を見てきました。ボンネビルスピードマスターにデザインが似ているのでこのブログ的には注目の車両です。

なんと空冷で、並列2気筒648ccのエンジン。さらにスピードマスターのデザイン。クラシカルが詰まっていて、美しく、カッコ良すぎるではないでしょうか。欲しい!

排気量は648ccなので、1200ccのスピードマスターの車重260kgよりもだいぶ軽いのではないか、乗りやすいのではないかと期待していましたが、見事に裏切られましたので、その詳細をお知らせしたいと思います。

日本での価格と発売予定日は?

公式サイトには6月発売予定と記載があります。

この記事を書いているのが6月中旬ですが、まだ正確な日付の発表はありません。

→6月20日に正式な日本発売のアナウンスがありました。発売日は7月26日です。

価格は100万円前後です。

Super Meteor 650 Standard ( Astral Black, Astral Blue )¥979,000
Super Meteor 650 Standard ( Interstellar Green )¥998,800
Super Meteor 650 Tourer ( Celestial Blue, Celestial Red )¥1,039,500

カラーによって異なるようです。さらにツアラーという特別仕様があるようですね。

ツアラー特別仕様もあり

なんとウインドスクリーンとエンジンガード、サドルバッグ、厚みの増したシート、シーシーバーが装着されたツアラー仕様車も登場です。

カラーはブルーか、レッドの2色。こちらは1,039,500円です。

スタンダードとの価格差を考えたらすごく安くないですか。

エンジンスペック・サイズ感

スーパーメテオ650
  • エンジン形式:空冷 SOHC4バルブ並列2気筒
  • 排気量:648cc
  • 最高出力:47馬力(7250回転)
  • 最大トルク:52.3N・m(5650回転)
  • 全長:2300mm
  • 全幅:890mm
  • 全高:1155mm
  • 車重:241kg
ボンネビル スピードマスター
  • エンジン形式:水冷 SOHC8バルブ並列2気筒
  • 排気量:1200cc
  • 最高出力:78馬力(6100回転)
  • 最大トルク:106N・m(4000回転)
  • 全長:2195mm
  • 全幅:910mm
  • 全高:1040mm
  • 車重:264kg

排気量が約倍のスーパーメテオ650とボンネビルスピードマスター。

最高出力は倍ではありませんでしが、トルクは倍ですね。

意外と、全長が65mmスーパーメテオ650が長く、車格はスーパーメテオの方が大きいですね。

そして車重が23kgしか変わりがないことが一番の驚きです。

600ccクラスで200kg超えることも重い部類に入ると思いますし、240kgという車重はリッターオーバーの今時のバイクとしても重い部類に入ると思います。

スピードマスター所有者から見ると、結構重いと思います。坂道バックはかなりしんどいです。

フロント周り・なんと倒立フォーク

スーパーメテオ650は丸目1灯のヘッドライトでクラシカルな雰囲気を醸し出しています。

ヘッドライトはLEDとなっているようです。

ウインカーはバルブでしょうか。

クラシカルなバイクは正立フォークが多いですが、なんと倒立フォークを採用しています。

それもショーワ製のSFF-BPという高性能フロントフォークです。スーパースポーツバイクについているやつですね。

ブレーキは標準的な片押し2ポッドキャリパー。それもシングルディスクです。ブレーキはスタンダードな600ccクラス。

ホイールはキャストホイールです。クラシックなバイクはスポークホイールにしがちですが、こちらキャストで軽量そうですね。車重が重いですが、運動性能は高いと思います。

フロントフェンダーも立派。

カラーリングがグリーンとブラックのツートンで、ゴールドのストライプ。

しっかりとしてそうなので、多分スチール製でしょうか。最近ではフェンダーがアルミだったり、意外と樹脂パーツの車両があったりするので、これが車体重量を重くしているポイントでもあります。

メーター・ハンドルまわり

ハンドル周りを見ていきましょう。

幅広いクルーザーらしいハンドルですね。ステーはシルバーですが、ハンドルはブラック塗装です。

メーターはアナログとデジタルの混合タイプです。

針はスピードメーターでしょうか。であればタコメーターはデジタル表記でしょう。

右側の小さいメーターはナビゲーションユニットです。

スマホと連携させると、矢印が出てくるだけのタイプのナビです。

グーグルマップとの連携だそうです。日本ではツーリングサポーターが追い上げてきているので使えれば尚良いですね。

気になるスイッチ類。左手側はライト、ウインカー、ホーンのみ。

右手はエンジンスタートとハザードスイッチになります。

グリップのロイヤルエンフィールド刻印はかっこいいですね。

独特でクラシカルな空冷エンジン

エンジンのシリンダーヘッドが丸い感じがクラシカルですよね。

旧車のエンジンってこんな感じなので、これを新車で買えるなんてロマンあります。

ラジエターは大きくて、冷却効果がありそうです。650ccですから排熱も熱すぎずという感じでしょう。

空冷エンジンですから、冷却フィンが本気です。とても立体的で美しいです。

フレームはダブルクレードルフレームですね。スタンダードですが、これが車重を重くしている原因でもありそうです。

タンク容量

タンクデザインもツートンでゴールドのラインが入ってコストがかかっています。

このロイヤルエンフィールドのロゴもしっかりとデザインされています。

タンク容量は15.7リットルでしっかりと容量が確保されています。

スピードマスターは12リットルなので羨ましい容量です。

リヤ周り

リヤサスペンションは2本サスなのが特徴的です。

リジットの感じを出すためのソフテイルスタイルかと思いきや、標準的なスイングアーム構造をしています。

シート下のサイドカバーデザインが三角形なので、スピードマスターのようなトライアングルのスイングアームかと思いました。

こう見比べてみると、スピードマスターはよりすっきりとしたデザインで良いですね。

マフラーもぼてっとした味のあるマフラーをしています。

リヤフェンダーもカラーリングがしっかりと入ってるのが、美しいです。

デザインに統一感があります。

スピードマスターみたいに、タンクカラー以外は全カラー共通みたいな感じではないので、より高級感が出ています。

テールライトは丸いレトロなタイプ。LEDライトを採用しているとのことです。

ポジション・足つきは悪い

驚くべきことは、足付きが悪いという点です。

シート高は740mmとのことです。身長が168cmですが、ブーツを履いていても足はかかとがつきませんでした。

シート幅が広いのか、サイドカバーのせいなのか足付きは悪いです。

ちなみにボンネビルスピードマスターは足つきべったりです。

さらに乗車ポジションを見ていきましょう。

ハンドルが思ったよりもプルバックしていないのと、フォワードコントロールのおかげでちょっと「く」の字になっています。

身長が168cmくらいだと、ちょっときついポジションかもしれません。

あとクラッチが少し重いのが気になりました。

日本では6月発売となっていますが、まだ発売日のアナウンスはありません。

これが100万円くらいだったら、多分飛ぶように売れるでしょう。

皆さんのバイク選びの参考になれば幸いです。

PR:買い替えを検討されている方へ

冷静に査定するなら数社相見積もりが賢い売り方

私はハーレー ストリートグライドを納車してローン残ありにもかかわらずすぐ売った経験があります。重すぎて正直すぐ手放しました。

正直、気が動転していて「ローン残あり」でもすぐ買い取ってくれる「バイク王」に飛び込みましたが、冷静に考えたら他社はもっと高く買ってくれたかもと後悔しています。でも無料なので一度査定してみるのはありです!

バイク王無料査定申し込みは簡単!


>>ネットで簡単バイクオンライン査定はこちら!無料出張買取です!

画像だけでバイクが売れる話題のカチエックス(旧:アップス)もおすすめ



>>ネットでバイク売るならKATIX【KATIX】

おすすめ関連記事

【実車足つき確認】ロイヤルエンフィールド ショットガン650(SHOTGUN650)が最高!スペック・外観詳細チェック!

【外観インプレ】ボンネビルスピードマスター4年目の詳細チェック!

【メリット編】ボンネビルスピードマスター4年目のインプレッション【デザイン・ポジション・足つき・燃費・クルコン】

【本音デメリット編】ボンネビルスピードマスターの4年目正直レビュー【車重と加速感の重さ・タンク容量】